出版社名 |
: |
英和出版社 |
発行日 |
: |
2015.10.22 |
版型 |
: |
B5 |
価格 |
: |
980円+税 |
内容 |
: |
主食選びでいきいき腸寿! アメリカ人の3人の1人が選ぶグルテンフリーの真実。代替パン・主食の徹底仕分けほか。
そのパン食では、 健康長寿を全うできない。……はじめに
東京医科歯科大学名誉教授 藤田紘一郎
炭水化物は必須栄養素であり、カラダを動かすエネルギーになるのでたくさん食べるように言われてきました。しかし若いころと違い、50歳を過ぎたカラダでは、必要となるエネルギー源が変わるのです。実は、炭水化物の摂り過ぎは、肥満や糖尿病、がんなどの生活習慣病のリスクを高めてしまいます。
健康寿命(病気にならず健康でいられる寿命)という言葉があります。日本人の健康寿命は70~75歳で、平均寿命との差が10年ほどあり、多くの人が健康でない状態で10年もの時間を過ごしていることになります。
健康のために肉を控え、魚、野菜をたくさん食べようと食生活に気をつかっている人も多いでしょう。しかし、多くの人が気にしていないものに、“パン=炭水化物"があります。
食生活から炭水化物を減らすことは、難しいです。しかし、健康になるためによい炭水化物を選ぶことはできます。注意したいのは、毎日何気なく食べているパンです。多くのパンには、食品添加物をはじめ、グルテンやトランス脂肪酸など注意すべきリスクがあります。
主食は毎日摂るものです。健康寿命を全うするために、あなたは何を食べればよいのでしょうか。
PART1 |
いつも食べているパンが危ない |
PART2 |
パンをやめると病気知らず |
PART3 |
50歳からの健康食事法/b> |
PART4 |
50歳からのパン、主食徹底仕分け |
|
|